戸村の書籍ピックアップ5冊ご紹介
-
企業統治の退廃と甦生
著: 戸村 智憲(とむら とものり)
出版社: 中央経済社
ISBN-13: 978-4502475900
優良企業の混乱している現場と企業統治の退廃的状況を浮き彫りにして、経営者の経営感覚を覚醒させ、新たな対応として統合的内部自治による経営の復興を促す警鐘と提言の書です。(監査MBA講座) -
クリエイティブ監査への道: “経営に資する監査”の再考と再興
著: 戸村 智憲(とむら とものり)
出版社: 税務経理協会
ISBN-13: 978-4419060848
激変する経営環境に守旧の監査姿勢で対応できるのか?創意工夫・発想の転換をもとに、新たな監査のあり方を示す「監査人の羅針盤」。 -
危機管理・事業継続ガイド: 東日本大震災の命の教訓と復興への対応
著: 戸村 智憲(とむら とものり)
出版社: 税務経理協会
ISBN-13: 978-4419057848
形骸化する防災・事業継続対策では企業の最大の資産である人命は守りきれない!実効性のある防災・危機管理・事業継続対応がとられるよう本質的で実効性ある対応について解説・指南する。 -
危機管理型クラウド: 場所に縛られないIT環境による危機に強く人にやさしい経営へ
著: 戸村 智憲(とむら とものり)
出版社: 税務経理協会
ISBN-13: 978-4419057916
クラウドを経営にどう活かせるか、また、限られた予算内で効果的な危機管理・事業継続・IT-BCP・DRのIT環境を整備・再構築するポイントを解説する。リストラすべきは人材ではなく非効率なIT資産だ! -
監査コミュニケーション技法“疑う流儀”: 監査心理学による監査を通じた幸せづくり
著: 戸村 智憲(とむら とものり)
出版社: 税務経理協会
ISBN-13: 978-4419055578
監査人は「疑う」ことが仕事である、と言われても、その「疑い方」には流儀がある!なぜ監査が現場から嫌われるのか?人と心を大切にする“明るい監査”への現場で幸せを“感じ合う”監査を指導。
東日本大震災の直後に出版社さんから緊急電子出版したものなどを含め、その他の戸村智憲の書籍は各種ございます。
弊社の客員研究員の出版ご紹介(一例)
-
実践 AWSデータサイエンス ―エンドツーエンドのMLOpsパイプライン実装
著者:Chris Fregly、Antje Barth
監修:本橋 和貴
訳者:黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: オライリージャパン
ISBN-13 : 978-4873119687
AWSではデータサイエンス分野で利用できるさまざまなサービスが提供されています。本書では、それらのサービスを有効に使って、データの収集、分析、モデルの訓練、テスト、デプロイまでの一連のプロセスを行う方法を紹介します。
対象とする事例は、ヘルスケアデータ、時系列データ、自然言語処理、画像分類、不正検出、需要予測、レコメンデーションシステムなど非常に多岐にわたります。
本書の目的は、Amazon SageMakerをはじめとしたAWSの機械学習サービスの詳細を説明するだけでなく、AWSのサービスを組み合わせることで、データサイエンスとアプリケーション開発の統合を図り、開発を効率化することであり、データサイエンティスト、データアナリスト、データエンジニア、MLエンジニアはもちろん、アプリケーション開発者や管理職にとっても役に立つ一冊です。 -
データビジュアライゼーション ―データ駆動型デザインガイド―
著者:Andy Kirk
訳者:黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: 朝倉書店
ISBN-13 : 978-4254102932
“Data Visualisation: A Handbook for Data Driven Design"第2版の翻訳。豊富な事例で学ぶ、批判的思考と合理的な意思決定による最適なデザイン。チャートの選択から配色・レイアウトまで、あらゆる決定に根拠を与える。可視化ツールに依存しない普遍的な理解のために! オールカラー。 -
数学の限界 {復刻改装版]
著者:グレゴリー・J・チャイティン
訳者:黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: エスアイビー・アクセス
ISBN-13 : 978-4434284892
本書は、「情報学のゲーデル」と称されていグレゴリー・J・チャイティンの3つの講義「算術におけるランダム性と純粋数学における還元主義の衰退」「エレガントなLISPプログラム」「アルゴリズム的情報理論への招待」、および数学の限界を証明する8つのLISPプログラムを解説したものです。読者の熱心な復刻要望に応えました。限定500部の発行です。同じく復刻版の「知の限界」も併読することを勧めます。 -
知の限界 [復刻改装版]
著者:グレゴリー・J・チャイティン
訳者:黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: エスアイビー・アクセス
ISBN-13 : 978-4434284892
本書は、カントール、ラッセル、ヒルベルト、ゲーデル、チューリング、そしてチャイティン自身の仕事を要約した「数学の基礎に関する百年論争」という講義で始まり、アルゴリズム情報理論を概観し、数学が準経験的であるという結論で締め括っている。その証明の多くはLISPプログラムで行っている。読者の熱心な復刻要望に応えました。限定500部の発行です。同じく復刻版の「数学の限界」も併読することを勧めます。 -
フリーダム経営
著者: 西村 毅(弊社客員研究員)
出版社: 日経事業出版センター
ISBN-13 : 978-4905157144
1943年生まれ。67年京都大学法学部卒業、同年三和銀行入行。85年聖護院支店長、88年ニューヨーク支店副支店長を経て、90年三和カードサービス常務取締役、92年三和総合研究所総合企画部長兼人事部長、94年取締役就任。
2000年京セラコミュニケーションシステム管理本部副本部長、02年取締役、04年常務取締役管理本部長を経て、05年常勤監査役。08年常勤監査役辞任。09年立命館大学社会学研究科博士課程前期課程入学、10年修了。10年立命館大学社会学研究科博士課程後期課程入学、13年単位取得後退学。
著書に『監査役で会社は変わる』(日経事業出版センター、2014年)、主な論文に「エンパワーメント経営はどの道を歩むべきか―「エンパワーメント経営論」序説―」(立命館大学人文科学研究所『立命館大学人文科学研究所紀要』No.101、2013年)等がある。 -
監査役で会社は変わる
著者: 西村 毅(弊社客員研究員)
出版社: 日経事業出版センター
ISBN-13 : 978-4905157090 -
Scratchで学ぶビジュアルプログラミング ―教えられる大人になる―
著者: 黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: 朝倉書店
ISBN-13 : 978-4254122572
子どもたちと向き合う教育現場、保護者から、自分でも使ってみたい大人まで、教える側・学ぶ側どちらにも役立つ一冊。コンピュータ、プログラミング自体の基本からScratchでの実践まで33のレッスン。教えるうえで注意したい機材の準備や操作の基本、Scratchの細かい動作と対応など、具体的なポイント。量子コンピュータ、計算量、乱数など気になるコンピュータ用語は一口メモで確認。 -
事例とベストプラクティス Python機械学習 基本実装とscikit-
著者: Yuxi (Hayden) Liu
翻訳: 黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: 朝倉書店
ISBN-13 : 978-4254122442
○原著者から「日本の読者の皆さんへ」
「人工知能」という素晴らしい世界にようこそ!
新技術を学ぶ最良の方法は,誰かのコードを学び,解をどのように考えたかを理解して使うことです。本書では,機械学習について実世界の問題を解くためのあらゆるステップについて私が考えたことを皆さんに伝えます。この中には大量の知識が皆さんに使われるのを待っています。ハッピーラーニングとハッピーコーディングを祈ります。 -
データサイエンスのための統計学入門 第2版 ―予測、分類、統計モデリング、統計的機械学習とR/Pythonプログラミング
著者: Peter Bruce, Andrew Bruce, Peter Gedeck
監修: 大橋 真也
翻訳: 黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社 : オライリージャパン; 第2版
ISBN-13 : 978-4873119267
データサイエンスにおいて重要な統計学と機械学習に関する52の基本概念と関連用語について、簡潔な説明とその知識の背景となる最低限の数式、グラフ、RとPythonのコードを提示し、多面的なアプローチにより、深い理解を促します。データの分類、分析、モデル化、予測という一連のデータサイエンスのプロセスにおいて統計学の必要な項目と不必要な項目を明確にし、統計学の基本と実践的なデータサイエンス技法を効率よく学ぶことができます。データサイエンス分野における昨今のPython人気を反映し、第1版ではRのみの対応だったコードが、今回の改訂でPythonにも対応。コードはすべてGitHubからダウンロード可能です。 -
Effective Python 第2版 ―Pythonプログラムを改良する90項目
著者: Brett Slatkin
監修: 石本 敦夫
翻訳: 黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: 出版社 : オライリージャパン; 第2版
ISBN-13 : 978-4873119175
GoogleでPythonを使ったさまざまなサービスを立ち上げ、Pythonを知り尽くした著者による、Pythonエキスパート必携書の改訂版です。第2版ではPython3.8に対応、データ構造、内包表記とジェネレータ、性能、デバッグについての章を新たに追加するなど、第1版の59項目を大幅に改訂し、90項目にわたってベストプラクティス、ヒント、落とし穴の避け方だけでなく、新機能の使い方などのノウハウを解説します。優れたPythonコードを書くために何をすべきか、何をすべきでないか、なぜこれが良い方法なのかをPythonの流儀に従って解説。効率的で堅牢であるだけでなく、読みやすく、保守しやすく、改善しやすいPythonicなコードを書く秘訣を教えます。強力な機能を備えながらもシンプルで使いやすく、多くの開発者を惹きつけてやまないPythonの魅力と威力を体感できる一冊です。 -
Think Bayes : プログラマのためのベイズ統計入門
著者: Allen B. Downey
翻訳: 黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: オライリージャパン
ISBN-13 : 978-4873116945
サンプルコードを動かして統計の直観的な理解を促した『Think Stats―プログラマのための統計入門』の著者によるベイズ統計・ベイス推論の解説書。数学的な観点での記述は最小限にとどめ、実例を多く使って実用的観点からベイズ手法を解説。Pythonで書かれたサンプルコードを使って実際に手を動かしながらベイズ統計を学ぶことができる。
ダウニー,アレン・B.
米国オーリン大学コンピュータサイエンス学科教授。カリフォルニア大学バークレーでコンピュータサイエンスの博士号を取得。Wellesley College、Colby College、カリフォルニア大学バークレーでコンピュータサイエンスを教えてきた
黒川 利明
1972年、東京大学教養学部基礎科学科卒。東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、2013年よりデザイン思考教育研究所主宰。文部科学省科学技術政策研究所客員研究官、情報規格調査会SC22C#、CLI、スクリプト系言語SG主査。ジェネクサスジャパン(株)技術顧問。ICES創立メンバー、画像電子学会理事、国際標準化教育研究会委員長など。「こどもと未来とデザインと」運営メンバー、「若手とシニアの架け橋の会」創立メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの) -
クラウド技術とクラウドインフラ: 黎明期から今後の発展へ
著: 黒川 利明(弊社客員研究員)
出版社: 共立出版
ISBN-13 : 978-4320123748 -
統計 クイックリファレンス 第2版
著者: Sarah Boslaugh
翻訳: 黒川 利明(弊社客員研究員), 木下 哲也, 中山 智文, 本藤 孝, 樋口 匠
出版社 : オライリージャパン; 第2版
ISBN-13 : 978-4873117102
本書は統計の基本概念から応用的手法まで、幅広い情報を網羅したリファレンスです。情報の時代の現代、膨大なデータを収集・分析・解釈・説明するための知識とテクニックが求められています。「統計的に考える」ことを念頭に、データをしっかり理解し、データの誤用を避け、数字に惑わされないための考え方と知識、テクニックを身に付けられるよう執筆されています。複雑な専門用語に関してもよく整理されており、わかりやすく解説。後半では、ビジネス、医療、教育などのさまざまな専門に特化した部分にも触れて概略がわかるよう工夫されています。新しい情報も数多く盛り込み、時代に即した現代的な内容となっています。
Sarah Boslaugh(サラ・ボスラフ):ニューヨーク市立大で調査・評価学のPhDを取得。統計アナリストとして20年にわたり、ニューヨーク市教育委員会、ニューヨーク市立大学研究所、モンテフィオーリ医療センター、バージニア州社会福祉課、マゼラン健康サービス、ワシントン大学医学部、BJCヘルスケアをはじめ、さまざまな組織に勤務し、統計の教育を担当。現在はケネソー州立大学で助成および提案申請を担当。著書に、『An Intermediate Guide to SPSS Programming: Using Syntax for Data Management』(SAGE Publications、2004)、『Secondary Data Sources for Public Health』(Cambridge University Press、2007)、『Healthcare Systems Around the World: A Comparative Guide』(SAGE Publications、2013)がある。 -
Think Stats 第2版 ―プログラマのための統計入門
著者: Allen B. Downey
翻訳: 黒川 利明(弊社客員研究員), 黒川 洋
出版社: オライリージャパン; 第2版
ISBN-13 : 978-4873117355
「プログラミングのスキルを統計の理解に役立てよう」というコンセプトで人気を博した第1版に大幅な加筆を行い、全面的に書き換えた改訂版です。数学的な観点から語られることが多い統計について、計算処理の観点から説明。実際にPythonのコードを示し、実データを分析しながら統計の基礎を解説しています。実際に手を動かしながら統計が学べる、という第1版の長所はそのままに、Anaconda、pandas、IPython Notebookといったツールやライブラリを使った統計手法を示すほか、仮説検定、回帰、時系列分析、生存分析などについて新たな章を追加し内容を充実させました。例題、演習問題をGitHubに掲載。プログラマのための統計入門の決定版です。 -
よみがえるブルートレイン
著者: 今田 保(弊社客員研究員)、諸河 久
出版社: 学研プラス
ISBN-13 : 978-4054058040
今田 保
1947年生まれ。早稲田大学法学部在学時は鉄道研究会に入会。1971~1976年の「鉄道ピクトリアル」編集部勤務後、1977年設立の「ジェー・アール・アール」において2010年まで出版業務に従事。現在は、「公共交通アナリスト」として、毎月のHP更新とともに、執筆、講演などを続け、「東京にしがわ大学」の講師も勤めている。鉄道史学会、産業考古学会(評議員)、交通権学会の各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの) -
郷愁 国鉄の時代
著者: 諸河 久、今田 保(弊社客員研究員)
出版社 : イカロス出版
ISBN-13 : 978-4863207615 -
よみがえる485系
著者: 今田 保(弊社客員研究員)、諸河 久
出版社 : 学研プラス
ISBN-13 : 978-4054059061 -
関西の鉄道まるごと大図鑑
著者: 今田 保(弊社客員研究員)、野沢 敬次
出版社 : 講談社
ISBN-13 : 978-4062189439