(7) 各種マネジメント関連

戸村智憲の基調講演・各種講演・研修など演題一例ピックアップ


ご依頼フォーム


※最新動向や社会状況などに応じて、より良いものをお届けできるようにする上でも、各講演内容などは適宜予告なく改訂・修正・変更などを行う可能性がございます。


【7-1 心理的安全性ある生き方働き方へのポイント: 社会・職場・家庭での心の安全基地づくり】

・心理的安全性ってなんなのか?
・労働者側にやさしい?使用者側にやさしい?どちらかの肩を持つものなのか?
・SDGs/ESGを見せかけだけでも推進していながら至らない心理的安全性が浮き彫りにする課題や論点
・講師がある企業の顧問として実践してきた心理的安全性による経営変革こぼれ話
 (1)顧問就任前の企業の状況&経営者と激論したら顧問就任要請を受けた経緯
 (2)「心の安全基地づくり」のため顧問として自ら現場と経営の橋渡し活動例
 (3)心理的安全性が欠けている職場に見られるこんなシーン(風土や離職時の対応など)
 (4)結局、どうなったか?(経営・労働・職場環境・人件費・定着率など)
・心理的安全性づくりの根底にある人権・SDGs・ESG・ダイバーシティ,エクイティ&インクルージョン(DE&I)
・学校教育・社会教育・家庭内教育における心の安全基地づくり
・家庭内教育の一例: 講師みずから息子の興味にあわせて安心して学びあう「パパ学校」の例
・不正や不祥事や監査と統制環境のキモとなり得る心理的安全性・風土づくりのポイント
・異文化/多様性ある環境・地域社会・自治体としての心の安全基地づくり
・異文化理解の3Rアプローチ: 違いの認識・多様性や違いの尊重・問題の建設的批判と解決
・自治体や議会などにおける心理的安全性と住民視点での住民側の心理的安全性
・転職・移住・移転などにおける入る側・受け入れる側のそれぞれの取り組みポイント
・もはや同調圧力・押し付ける「常識」などは協調性ではなく心理的安全性のリスク要因でしかない
・良き忖度と悪しき忖度・良き絆と悪しき絆の違いを整理する: 不正対策や健全な社会・職場づくり
・社内・職場・地域社会・家庭の中で国連のような中立公平を旨とする場づくりをしてみる
・非難や叱責や怒ることより対話・これからどうしあうか・多様性を受け入れあう𠮟り方を大切にする
・職場・社会・家庭をどういう場にするか?「激闘後もノーサイドに和気あいあい」にしていけるか?
・講師オリジナルの「ベクトル・ガードレール・アプローチ」による心理的安全性の運営イメージ
・質疑応答
など

【7-2 「なぜ労災リスクがなくならないのか?: 類似労災・再発・労災対策を見据えるリスク管理・危機管理からの対応」】

・労災・事故・違反をゼロにする「2つの究極策」
・サステイナブルな労災防止・労災リスク対策のポイント
・高度に安全な施設/設備/作業手順をとりまく心のワナと心理的安全性
・プロとアマチュアを分ける「凡事徹底」と「できている」との思い込み
・労災防止への心理的アプローチとストレスマネジメントの要点整理
・労災対策のレジリエンス
・SDGs/ESGの観点から見る労災リスク対策と健全な職場環境づくり
・労働災害・安全衛生での「安心」と「安全」の違い
・労災リスク対策のありがちな誤解と必要な対応・視点
・労災リスクマネジメント・労災クライシスマネジメントのポイント
・いざという時の「3つの鉄則」
・労災リスク対策と本質的な「凡事徹底」のカギとなる「昼行燈」の姿勢
・労災リスク対策の何をどこまでどうするか: A3用紙1枚・色鉛筆3本で始める労災リスク評価と対策策定
・労災・事故・違反を「ゼロ」にせよ?:  プロセス志向の指導の必要性と不正の問題
・「悪者探し」から「原因探し」への転換
・「人差し指1本」から始まる労災リスク対策
・労災防止の指導自体が労災リスク?:  指導におけるパワハラ発生リスクと対応法
・「怒る」と「叱る」の違いの整理
・労災リスク対策におけるコーチングの活用
など
【7-3 ひと味ちがう各種マネジメント・社内研修など】

・新任役員研修、新任管理職研修、新任監査役研修、新任内部監査研修など
・ストレスマネジメント/メンタルヘルス対策
・変革型リーダーシップ研修
・会議効率化への座学と超実践ワークショップ
・自己啓発: 効率化と効果性・サステイナブルな生き方働き方・ミニMBA講座
・戸村オリジナルの究極ロープレ「ワシを倒してから進め」(ミッション:社長役の講師(戸村)を説得せよ)、
・ロジカルシンキング・クリティカルシンキング講座
・勝てる商談・営業・プレゼンの超実践研修・実践改善指導
・セカンドキャリア開発と自分磨き
・愛されシニアのつくり方講座、シニアインターンシップ
・DX時代のタイムマネジメント、
・苦境を乗り切る30のヒント
・転職就職で悩む大企業か中小企業かベンチャーかのヒント
・離職・人手不足・ストレス・人材育成などの各種マネジメント上のお悩み解消講座
など

※その他の本分野に関する講演・研修も多数ございます。


その他の講演(過去の用途別参考例)


ご依頼フォーム


戸村プロフィール資料


オンライン対応について


よくあるご質問